みなさま、こんにちは。
副院長の弘子です☺︎
今日は、
日本アンチエイジング歯科学会歯科学会主催の勉強会に参加させていただきました。

どのテーマからも学ぶことが多く、
明日からの診療に役立つことばかりでした。
浜島由美先生からは、
OFRの簡単にできるセルフケアのタオルワークを教えていただきました。
ぜひ、こちらは医院でご紹介させていただきますね。
また、
私の治療方針
なるべく削らない・抜かない・神経を取らない
今日の講師の先生のお話から、
あらためて、強く思いました。
人の身体で切ったりするところは、
髪・体毛・爪・そして歯
でも、
歯だけは再生能力がないのです。
髪や爪は、たとえ切り過ぎても、また伸びて来ます。
でも、
歯は削ったり、神経を取ったり、抜いたら、再生しません。
そのためにできることを
日々学んで、実践しております。
治療もですが、
歯周病治療や予防も・・・。
歯科医・歯科衛生士・歯科技工士・受付
チームわらび全員が一丸となって、患者さんの満足していただける治療を目指しております。
☺︎ ほっこり ☺︎
12月で寿退社した衛生士長尾さん(ご結婚して米山さん)が大切に育ててくれていた二階のメインテナンスルームの観葉植物クワズイモに花が咲きました(^ ^)
クワズイモは、結婚以来25年近く育てていますが、花が咲いたのを見たのは初めてです。

長尾さんに愛情たっぷり受けて大きくなったクワズイモ含めた観葉植物の管理は、衛生士小倉に引き継がれております☺︎
毎日、小倉は衛生士としての業務をしっかりとこなしながら、
観葉植物、ひと鉢、ひと鉢に気を配ってくれています💕
ありがとうございます❗️
コメントを残す