レーザーでできること⑦ レーザーの効果3

皆さま、こんにちは。

副院長の弘子です☺︎

さて、シリーズでお伝えしてきましたレーザーでできること、レーザーの効果も今日でひと段落。

あと少し一緒に学びましょう(^ ^)

では、前回に引き続き、

7)軟組織に対する効果
軟組織にNd;YAGレーザーを照射すると、熱作用とその熱による副次的な作用が起きます。
熱作用は温度によって、
温熱・炭化・凝固・蒸散などの治療効果に分けられます。

軟組織の蒸散は、間質および細胞内の水分が沸騰して細胞膜、細胞質、細胞内小器官は破壊され掌編となって水蒸気とともに噴出します。  蒸散の副次的作用は、応波力、音波、衝撃波などの物理作用による剥離が蒸散機構の一部に関与します。  具体的には、

a. 止血効果
レーザーの凝固作用を利用すると、止血効果が得ることができます。
Nd;YAGレーザー光は血液中のヘモグロビンに吸収され、血液自体が乾燥、凝固するため、止血のための吸収材を用いなくても抜歯後の止血にも有効です。
また、蒸散切開(レーザー光での切開)をした場合、蒸散された直下に薄い炭化層と凝固層が形成されるため、特に意識して止血そう竿をしなくても止血されています。
この止血効果により縫合が不要となるため、開放創のまま良好な上皮化を期待できます。
この効果を利用して、止血しにくいお薬(ワーファリンなど)を服用されていらっしゃる患者さんの外科処置を行って、良好な経過をされています。

b. 蒸散(切開・切除・減量)効果
Nd;YAGレーザーを軟組織に照射し蒸散を行う場合、非接触照射(直接ファイバーを接触させない)と接触照射の2種類があります。
接触照射では、
・小帯切除
・息肉除去
・膿瘍切開
・歯肉整形
・歯肉沈着メラニン色素の除去
・歯周ポケット掻爬
・歯肉切除
・萌出誘導、牽引誘導のための開窓
・メタルタトゥーの除去
・歯肉弁の切除
・乳歯抜歯時の歯周靭帯の切除
・歯肉圧排   ・・・・・・・

などの小外科の大部分に活用でき、なおかつ無麻酔下、または表面麻酔程度で処置が可能です。

今まで、麻酔下で従来のメスや電気メスを使用した場合よりも術後の疼痛など不快症状が軽減されたと報告もされています。 電気メスは心臓のペースメーカーを使用されている患者さんには使用できませんが、レーザーでしたら、使用選択肢として選べるようになりました。

c. 歯周治療への効果
①歯石および感染セメント質の除去
②炎症部の蒸散などポケット掻爬に類する効果
③殺菌もしくはバイオフィルムの破壊など細菌に対する効果
④エンドトキシンの不活性化
⑤歯肉の蒸散  など・・・

8)金属に対する効果
Nd;YAGレーザーは、歯科で使用される金属にも吸収されます。
この効果を利用して、
歯科金属の溶着、根幹内の金属(ポスト、破折リーマー)の除去などに利用しています。
先日も太く長い金属の土台が根っこに入っている症例で、レーザーによって除去をしました。レーザー導入前は、金属を削り取っていましたが、とても時間がかかる上、なかなかうまく除去できないこともありました。レーザーを使えば、あっという間に境目の金属だけを溶解するだけでスルッと除去することができました。  また、金属の詰め物のやりかえにも、歯も金属も削ることなく除去することができます。

今まで、時間がかかって私たち歯科医も患者さんにとっても辛い治療も楽にできるようになりました。

麻酔をする機会もグンと減り、患者さんにとっても負担の少ない治療ができるようになりました。

今まで通りの治療はもちろん、治療法に選択肢が大きく増えたことで、今まで以上の治癒効果が上がっています。

今までお伝えしたことで、ご不明なこと、聞いてみたいと思われることがありましたら、どうぞ遠慮なくスタッフまでお尋ねください。

こちらのブログのコメント欄に投稿していただいても構いません。 すぐにお返事できない時もありますが、お答えいたしますね。

☺︎おまけ☺︎

この卵とソーセージ、お肉は何でしょう??


レーザーの照射の練習用に使っているものです。レーザーは足と手が音とともにうまく動くことでより高度な治療ができます。 毎日、昼休みに感覚をより鋭くするために、カーボン紙を使ってレーザー照射の練習、さらに時間が取れるときにはお肉や卵を使ってのスキルアップをしています。

麻酔なしでもより痛みの少ない治療ができるように日々是研鑽ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です