皆さま、おはようございます。 副院長の弘子です。
先日のブログにもお書きしましたが、週末は講演会参加のため、
札幌へ行って来ました。
今回は、ジャニーズの嵐のコンサートと重なったため、
ホテルが取りづらく、友人のマンションのゲストルームに
四人の友と一緒に泊まらせていただきました。
1つの部屋で5人が一緒に過ごす時間。
今の私には、家族ですらそんなに長い時間を共に過ごすことも少なくなっています。
一緒に過ごした仲間は、人間力を高めるため、なりたい自分になるために努力を続けている人たちです。
九州から皮膚科のあき先生、都内から循環器内科、統合治療をされているかこ先生、海外でも活躍されている歌手さっちーさん、大手化粧品会社で香りの研究をされながら、個人的にも癌患者さん、そしてそのご家族のための活動をされている千穂さん、一緒には宿泊できなかったのですが、部屋に遊びに来てくださった富良野で和菓子屋さんを経営されて頑張っていらしゃる礼さん。そして、今回ゲストルームを貸してくださった、旅行会社をされている千夏さん☺︎

歯科医は、大学の歯学部を卒業して、国家試験に合格後、研修期間を経て、大学病院や開業医などへ勤務します。
そして、開業されたり、そのまま大学に残ったり・・・。
卒後は、専門の勉強が忙しくて、なかなか経営、人間力について学ぶ機会がないことが多いのです。
一個人事業主や医療法人の理事になるのに、大学では経営学をしっかりと学ぶ時間はありません。
幸い、私の場合は副院長。
院長と分担して、経営、診療をすることができています。
開業して来週で丸22年ですが、専門的な知識、治療技術だけでなく、
人間力がいかに大切であるか。
患者さんの立場に立って考えられる人でありたいと強く思っています。
そのためにも、歯科の分野の方達からだけでなく、色々な分野の方々と一緒に過ごし、より患者さんの立場、相手の立場に立てる学びを続けています。
最近、よく患者さんから「先生はどうしてそんなに元気なの?」と、
聞かれます。
チームわらびの協力があって、一人ではないこと。
そして、
診療、人が大好き
それが、元気の源です。
仕事が嫌だったり、人間関係がギクシャクしていると、元気は出ませんね。
週末の二日間一緒に過ごした友は、素晴らしい気遣い、行動ができる方ばかり。 自分が気づかなかったことを気づかせてもらい、学びの二日間となりました。
そんな風に、ちょっぴり成長したであろう私?は、
医院でチームわらびに、その学びをシェアします。
そうすれば、またチームわらびは成長。
皆さまが
「行きたくなる歯科医院」
「笑顔で帰れる歯科医院」
を目指したいと思います。
わらび歯科医院は
「笑顔でやさしく親切に」
をモットーにしております。
歯科の専門的知識、治療技術のみならず、人間力も高めて行きたいと思っています。
何か、お気付きのことがありましたら、どうぞ、お声がけください。
今日、水曜日は、週に一度の
8時半から18時までの診療
となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
素晴らしい‼︎素晴らし過ぎです(笑)
自分が、普段どれだけ無駄な時間を過ごしているのかを痛感します。
自分ももっと出来る事、学べる事を『楽しんで』やっていきたいと思います。
山口さま☺︎ いつもありがとうございます。
素晴らしい仲間と一緒に過ごしていると、学ぶことが楽しくなります。
毎日、少しずつでも成長できたらいいな・・・と思って過ごしています。
山口さまも、「楽しんで」やってみてくださいね。