皆さま、おはようございます。
副院長の弘子です☺︎
今日は、米山先生、衛生士長尾、受付佐藤とともに、
食育のセミナーに行ってきました。
講師は食育実践ジャーナリスト砂田登志子先生、安武郁子先生。
佐藤が、スタッフブログに・・・、
http://ameblo.jp/dcwarabi/entry-12249369259.html
明日からの診療にも、我が家でもすぐに実践できそうです(^ ^)
スタッフブログにも書かれていますが、
『食が選べる人は人生も選べる』
『口福が幸福に、今こそ食育を』
『食べ物を自分で作れる』=『人生を築く力』
『ハハハの歯、「笑う」ことは歯のジョキング、「噛む」ことはお口のジョキング』
『母は子宮と食卓で命をリレーする』
『人も国も食の上に立つ、人は食で浮かび、食で沈む』
『自分自身の賞味期限を伸ばす』・・・etc・・・
食にまつわるたくさんのメッセージをいただきました。
そして、
砂田先生は、
感字て食育 について・・・。





また、こんなことも・・・

”Eat”は動詞。「人生は動詞」→「行動はうつす」


☺︎おまけ☺︎
今日のセミナー会場は外国人記者クラブ。

そして、最後に砂田先生と一緒に写真を撮ってもらいましたよ。

コメントを残す