皆さま、こんにちは。
副院長の弘子です☺︎
スポーツの秋、食欲の秋🍙、皆さまどのようにお過ごしでしたでしょうか。
先週末の連休は、
あいうべ体操で何度かこちらでもご紹介させていただいています
今井一彰先生の
ゆびのば体操インストラクターセミナーで学ばせていただきました。
健康は、全身から。
鼻呼吸ができるようになるための
あいうべ体操
しっかりと歩ける、バランスが取れるようになるための
ゆびのば体操
今回は、
二日間の学びで、
ゆびのばソックスアドバイザーの認定もいただきました。
ゆびのばソックスって何?
足が本来の機能を持つことで、
バランスも良くなり、
歩く姿も、健康度もアップします。
なんで、歯医者さんがソックス??と思われましたか?
姿勢が悪いままでは、
噛み合わせもずれてしまいますし、
私が取り組んでいる口腔顔面痛(顎関節症を含む)の症状も出やすくなります。
口腔顔面痛の治療、ストレッチマイクロ療法の際も、
立ち方指導をさせていただいております。

私の診療方針
なるべく削らない、抜かない、神経を取らない
この気持ちを持っていると、
自然とその治療を可能にする学びに出会えます。
(写真撮影をしてくださったK先生とも同じ志を持っていたから、繋がることができましたょ(^ ^)たくさんの写真撮影をありがとうございました。)
ゆびのばインストラクターとして皆さまにお教えできるように、
今井一暁先生の足を実際に触らせていただきました(^^)(ドキドキッ)

☺︎おまけ☺︎
今回のセミナーは二日間名古屋で行われました。
院長は仙台でのインプラント学会出席のため不在でしたので、
子供が心配で、私は二日間始発で名古屋に通わせていただきました。
ゆびのば体操のセミナーは、
紐のついたスニーカーでの参加でしたので、
軽やかに歩けました。
そのおかげで、
なんと!!、
品川乗り換え1分で総武線から新幹線に乗り継ぎすることが出来ましたよ🚅
普段、お出かけにはパンプスを履いていたのですが、
一度スニーカーに慣れてしまうと、
楽チン!!快適!!
これからは、スニーカー着用が増えると思います。

ゆびのばソックスアドバイザーに認定していただきましたので、わらび歯科医院でも購入できるようになりました。 まだ、在庫をご用意しておりませんが、ご注文いたしますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
コメントを残す