皆さま、おはようございます。
副院長の弘子です☺︎
昨日は、ほっとする1日を過ごしました。
末娘と学んでいる茶道。
先生の10周年記念のお茶会でした。
久しぶりにお会いできた友達もお茶を楽しみに来て下さいました。
やりたいことがたくさんある私。
「やりたい」気持ち(『ココロ』)に
「アタマ」と「カラダ」がついてきていませんでした。
ココロが先行しすぎて、そのココロをカラダやアタマのスピードに合わせようとしていましたが、
「ココロのスピードは止められない」
「ココロ」=やりたいことがあるのなら、
「ココロのスピードを高めて」=「やりたい気持ちが強いなら」
自然と、カラダとアタマも付いて来ます。
お茶を楽しむ時期ではないかも・・・と思ったこともありましたが、
やりたい気持ち。(末娘に引っ張られて始めた茶道ですが)
バタバタの時期でも、
一日、皆さまにサポートされながらでも、
とても充実した楽しい一日を過ごすことができました。
今日からまた頑張るぞ〜という気持ちにも☺︎
歯科の学びも同じです。
わらび歯科医院に来てくださる皆さまの
症状全てに対応できるようには、
学び続けなくてはなりませんし、
チームわらび全員が知識もスキルアップも
日々向上させて行きます。
皆さまの笑顔が見たい、
皆さまのなりたい自分の応援をしたい、
そんなチームわらびの「ココロ」のスピードをどんどん加速させて行きます。
それに引っ張られて、
わらび歯科医院は皆さまのご希望に添える医院を目指します。
皆さまも、
やりたいことがあるとき、
なりたい自分があるのなら、
ブレーキをかけているのは、
周りの人の声ではなく、
自分のカラダやアタマということに気づいて、
「ココロのスピードを高めて」いくと、自然と、
行動できますね。
☺︎おまけ☺︎
今日は、長女がまた、大学へと戻ります(T ^ T)
離れている時間があるから、お互いを思いやる気持ちが深まるのでしょうか。
何もしてやれなかった春休みでしたが💦、
長女はしっかりと家事を覚えて帰って行きます。
(私の代わりに家事全般をしてくれたので・・・笑)
ありがとう!!

お茶会に足を運んでくださった友人から末娘へのプレゼントのお花。医院に飾らせていただきます。ありがとうございました。
M150
4/2 M150
コメントを残す