皆さま、こんにちは。
副院長の弘子です☺︎
先日のレーザーでできること①
http://warabi-shikaiin.com/レーザーでできること①/
に続いて、レーザーでできることを書いていきますね。
まずは先日お書きしたことの復習から。
①歯の神経の治療;根っこの中の管が感染していると、バイ菌でいっぱいになっています。きちんと滅菌し、悪くなった部分を掃除して、早く治します。
①歯周病の治療;歯周ポケットの深いところについている汚れや歯石は、今まで麻酔をして取っていましたが、レーザーを使うと、麻酔をほとんど使うことなく、お掃除できます。また、レーザーの先端が2900度近くになることから、歯周ポケット内を殺菌効果もあります。レーザー治療は出血がほとんどないため、血が止まりにくい方、血が止まりにくくするお薬を飲まれていらっしゃる方にも使うことが可能になり、とても喜ばれています。
②大きい虫歯の治療;神経をとることを避けることもできることも。
③小さな虫歯の治療;ほとんど削ることなく、治療でき、歯質強化もできます。
さて、今日は、第二弾。
レーザーでできること②
①知覚過敏の治療;冷たい水がしみるなど辛い症状を緩和できます。
②顎関節症の疼痛緩和;レーザーは、血管を拡張させ、血流を良くすることから、口が開きづらい、痛い方にも効果があります。
③ホワイトスポットを目立たなくさせる;歯のエナメル質が白く白濁しているところが目立たなくなります。今までいろいろな方法で改善を試みていたのですが、レーザーでの処置で効果があります。
急性の腫脹や、炎症にもレーザーをビームで当てることで、疼痛緩和の可能性が大きくなりました。
どんな治療にも使えるスーパーマン、スーちゃんです。
傷口にも、口内炎にも、肩こりにも・・・。
全ての歯科治療の選択肢の1つにできる優れものです。
昨年まではなかったレーザー。
今では、レーザーなしの治療は考えられないくらい、活躍しています。
どんな治療なのかなどご質問がありましたら、どうぞお尋ねくださいね。
☺︎おまけ☺︎
ホワイトニング、オロフェイシャルの専用個室を改装しています。
今まで、お風呂&洗面所だった場所。
どうぞ仕上がりを楽しみにしていてくださいませ。
今はこんな感じ・・・。

しばらくの間、二階でコンコンと音が響いていますが、どうぞご理解くださいませ。
今日は、水曜日。いつもより1時間早い、8時半から18時での診療となります。
M150
コメントを残す