みなさま、こんにちは。
副院長の弘子です☺︎
先週は、
レーザーの症例検討会の発表に始まり、
甲府のやじま歯科医院への医院見学、
そして、この週末は、
長崎大学医学部記念講堂にて開催された井上裕之先生の特別講演会、
《人生を笑顔に導く最高の医療とは》
へ行ってまいりました。
歯科医であり、作家の井上裕之先生。
私が、子育てと診療でなかなか自分の思うように行動できなかった時に、
背中を押す言葉をいつもかけてくださいました。
そんな井上先生の講演会には、
医療関係者のみならずたくさんの方がお話を聞きに来てくださっていました。
相手を思い、利他の精神で寄り添うことで、
自分も相手も後悔させない生き方をすること。
たった一度の人生。
悔いることなく人生を送るために大切なこと。
そして、そう生きることで、人も自分にも笑顔がたくさん生まれる。
何度伺っても基本の大切なことがココロに響いてまいりました。
私の母校、長崎大学で講演会に参加出来たこと、とても、嬉しく思いました。
主催者の大仁田亜紀先生、山本エレナ先生と☺︎


☺︎おまけ☺︎
涙が出るくらい相手を思って治療をする・・・。
私は、歯科医が天職と感じている理由の一つが、
ひとが好き
だから、人と接することができる歯科医が大好きなのです。
先日も、
他院で抜歯と言われた患者さん。
しっかりと治癒して、
一緒に大喜び。
涙が出てしまうことも。
私自身が、虫歯っ子で、
随分、歯のことでは苦労して来たこと。
まだまだ、苦労することがあること。
患者さんのことを思って治療できる日々が幸せです。
そのためにも日々の知識・技術の研鑽は欠かせません。
このブログを見て、
勇気付けられたり、元気付けられている友がいることを知りました。
そんなことを聞いた私も、元気付けられました。
一生学んで、成長したいと思います。
歯科医師として素晴らしい生き方をしていること、同業の仲間として嬉しく思います。さらに多くのひとを笑顔にしてください。
井上先生、ありがとうございます。井上先生と出会っていなければ、まだまだ、「どうせ私なんて」と、くすぶった人生だったかもしれません。自分が幸せになりたい・・・と思うより、相手を幸せにしたい、相手のためにどうすれば喜んでもらえるかを考えて行動することで、気がつけば、とっても幸せな自分がいました。本を読んだだけでなく、実際に何度も井上先生に直接お会いすることで、書かれていることが全て井上先生そのものであることに気づかされました。人が好き・・・。だから、笑顔になってもらえることがこの上なく幸せです。
先生と出会ってから、たくさんの素晴らしい方々と出会うこともできました。今は、歯科医の仲間にもとても恵まれ、専門分野でもたくさん学ばせていただいています。もっともっと成長して、喜んでもらえる人になりたいと思います。