みなさま、こんにちは。
副院長の弘子です(^_^)
前々回のブログで、
頭痛が毎日同じ時間に起きてしまうKさんが、
頭痛に悩まされなくなったというお話、
そして、
私も息苦しさが生じることが解消された・・・
という話をお書きいたしました。
今日は、
私のことを少し、
書かせていただきますね。
私が解消できたのは、
初めの頃は、
大好きな香り(アロマ)を嗅ぐと、
息苦しくならない・・・
と、自己暗示をして、
気持ちをチェンジさせる。
(笑いのマジックと同じですね。
楽しいから笑うというだけでなく、
笑う(楽しくなくても口角を上げる)から脳からドーパミンが出て、
楽しくなる。)
この方法だけでも、
かなり、良くなりました。
が、
うっかり、
そのアロマを忘れて出かけてしまったら、
かえって、
ドキドキ・・・
ですので、今は、何もなくてもできる自己暗示(^_^)
妄想です(笑)
”苦しくなってしまうかもしれない・・・”
という悪いイメージを
”この時間は、こんなふうに過ごせて楽しい・・・”
など、良いイメージに変換させて、
妄想するのです。
もし、
音楽が大好きな人でしたら、
大好きなミュージシャンの歌を聴いている自分をイメージする。
食いしん坊の人でしたら、
大好きな食べ物を思う存分並べて食べている自分をイメージする・・・。

目を閉じて、
幸せタイムを
イメージして見てください。
ふふっ(^-^)
イメージするには、
日々、
幸せタイムを実体験してみてくださいね。
より、妄想が効果的になりますよ。
あっ!
食いしん坊のあなたは、要注意ですが・・・(笑)
私は、
毎回、いろんな楽しいことを妄想するのですが、
大好きな仲間と
美味しいものを食べながら、お喋りしていたり、

アロママッサージをしている自分をイメージしたり、
ピアノを弾いていたり♫・・・
あらゆるシーンをイメージして楽しんでいます(^-^)
ですので、
もし、
歯科治療が怖いよ〜
という方は、
治療している間、
目を閉じて、
幸せ気分に浸ってください。
幸せ気分に浸れる様に、
全力で、
痛みのない治療を心がけたいと思います。
(^-^)ほっこり(^-^)
妄想も効果的ですが、
私にも経験があるのですが、
忙しすぎて、
心と身体のバランスが取れなくなってしまっている時、
日々の業務に身体がついていかなくなってしまうことがありました。
ですので、
少しの時間でもいいですので、
自然に触れる時間を作る。
また、
もしかしたら、
身近な人(家族や友人、職場の人)との関係で悩んでいる・・・
ということはないでしょうか?
身近な人との関係は、
意識していなくても
心に重くのしかかっていることがある気がいたします。
人は変えられない 変えられるのは自分だけ
ですので、
自分の心のあり方を
ちょっとだけ変化させてみると
楽になるかもしれませんね。
私の場合、
フォーカスを変えてみるとうまくいくことが多いですよ。
見方を変える・・・ですね。
これは、治療でも役立ちます。
難しい症例の時、
う〜ん、どう治療しようかな・・・
と思って行き詰まったら、
見方を変える・・・。
ポンと、
治療法、解決法が見つかりますよ。
コメントを残す