皆さま、こんにちは。 副院長の弘子です。
今日は、いつより1時間早い8時半からの診療でした。
毎週、朝からスタッフ一同、気合の入る水曜日です。
そんな今日、午前中の患者さまから、嬉しいお言葉をいただきました。
「先生から元気をもらっていますよ」
小雨の中、予約の時間に自転車で来院してくださり、オロフェイシャルリリースの施術を受けてくださいました。
施術後、「気持ちよかった、スッキリした」と言ってもらって、
私の方こそ、元気をもらいましたよ。
オロフェイシャルリリースは顎関節症の予防、治療はもちろん、
普段の治療ではできない、会話もできます。
歯科の治療は、お口を開けてもらってすることがほとんどですので、お話ができる時間が限られています。
オロフェイシャルリリースのお時間は、
お口の中からの施術の場合も器具などを使わないので、お互いにお話をすることができます。
また、リラックスをして受けていただけるため、
普段の生活のことなどもお聞きできるので、
体調のことなどから、今あるお口の中の状態の改善策のヒントを見るけることができるのですよ。
そして、今日の患者さんのように、私にとっても嬉しいお言葉をお聞きできると、
歯科医でよかった。 もっと、患者さんにお役に立てる歯科医を目指そう!
と、元気がもらえます。
先日の、感想を書いてくださった顎関節症の患者さんも、施術しながら、生活習慣などのお話ができたため、日常のちょっとした工夫で、顎の痛みが軽減されたり、お口の中の乾燥を感じなくなったり。
日々、オロフェイシャルリリースの良さを感じています。
そして、明日11/3は、、以前に受講した、
オロフェイシャルリリース&マイクロストレッチの診断コース
を再受講して、さらに学びを深めてまいります。
一層、知識&技術を向上させて、皆様のお役に立てるようになってきますね。
浜島由美先生が、FBで嬉しいご紹介をしてくださりました。

コメントを残す