MFT(口腔筋機能療法)とは?

皆さま、こんにちは。

副院長の弘子です(^-^)

MFTは、舌や口腔周囲筋の不調和を、

筋肉の訓練により調和のとれた口腔環境に改善する指導法です。

正しく咀嚼・嚥下するための訓練や、

安静時における舌・口唇の姿勢位を習慣化する訓練を行い、

舌や口腔周囲筋が咀嚼・嚥下・発音時や呼吸時に正しく機能するようにします。

わかりやすく、書き直すと、

・舌や口唇、食べたり、話したり、笑ったりするときに使う

咀嚼筋や、表情筋などの訓練によってお口周りの調和を図る。

・噛んだり、飲み込んだりするときの正しい方法を体に覚えてもらう

・ぜつと口唇の正しい位置を知って、無意識の時も正しい姿勢でいられるようにする

これらは、赤ちゃんの時から自然と身についていれば、

特に訓練する必要はありませんが、

いろんなタイミング

・赤ちゃんの抱き方

・ミルクの飲み方

・離乳食への移行の仕方や食べ方

・寝方、お口周りの癖や頬杖・・・・などこんなことが影響するの??と思われる態癖

・年齢とともにお口周りや全身の筋力の衰えによる誤嚥

・・・・・・

など、いろんなことが原因となって

口腔周囲筋の不調和が生じます。

MFT(口腔筋機能療法)は、いつでも、何歳からでもはじめられますし、

MFTをすることで、より良い人生を歩むことができるようになります。

わらび歯科医院では、

以前に増して、スタッフ一同、

皆様にお伝えできるようになっています。

こちらからもお声がけいたしますが、

「最近、むせるようになった・・・」

「子供が離乳食をなかなか食べられない・・・」

「発音が不明瞭になってる」

「食べ物をこぼす・涎が出る」

「なんだか、顔がたるんできた」

「歯並びが気になる」

・・・

なんでも構いません。

気になることがありましたら、お気軽にスタッフにお話しくださいね。

(^-^)ほっこり(^-^)

マウイがやっと四街道に住民登録???できました。

ワンコは初めての狂犬病の予防接種が終わると、

市に登録ができます。

今年は赤い札のようです。

アイキャッチ写真は、

「顔・からだ バランスケア」 筒井照子先生著 より

わかりやすくて素晴らしい本です


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です