皆さま、こんにちは。
皆さま、この連休、いかがお過ごしでしたでしょうか?
私は、10/9.10と顎関節症の患者さんへの新たなアプローチを学んできました。

顎関節症について、皆様もなんとなくご存知かと思います。
顎が痛くなる。
口が開きにくくなる。
顎がガクガクいう・・・など。
今までの、そして、今も治療の主流は、
安静・噛み合わせの改善・生活習慣の改善・スプリントを入れる・・・
などでした。
顎のだるさや痛みなどの症状が本当はどこが原因で起きているのか。
その治療法とは別のアプローチとしての
オロフェイシャルリリース
&マイクロストレッチ療法
皆さま、お聞きになったことがありますか?
実は、私も1年前に初めて聞きました(^O^)
オロフェイシャルリリースは、どちらかというと予防の要素が主で,
セルフケアと術者による施術があります。
はい。気持ちいいです。
マイクロストレッチ療法は、歯科医や指導を受けた衛生士が行いますが、こちらは治療の要素が主で、
気持ちいいというより、痛気持ちいい感じです。
痛みを感じる、だるさを感じる、その本当の原因、場所を探って、お口の外、中から、ゆっくりとしたマッサージを行います。
文章で書いていてもわかりづらいと思いますので、今回は
「ふーん、そんな治療法もあるんだな。」と、
思ってもらえれば嬉しいです。
もし、今、何か顎のトラブルを抱えていらっしゃるようでしたら、相談してみてください。
わらび歯科医院では、
オロフェイシャルリリース&マイクロストレッチ療法は、
副院長が担当しております。
コメントを残す