皆さま、こんにちは。
副院長の弘子です☺︎
スタッフのブログにも載せていただきましたが、
今日、また一つ歳を重ねることができました。
幸せな誕生日を迎えられること。
私に関わってくださっている皆さまへ、
感謝の気持ちでいっぱいです。

子供の頃や若い頃、
まさか、私の年齢でこんなにも周りの方々に恵まれ、
やりたいことをさせてもらっている自分がいるとは想像していませんでした。
日々の学びの楽しさを知り、
学べば学ぶほど、
治療の可能性は広がり、
患者さんに喜んでいただける・・・。
こんなにも幸せなことがあるでしょうか。
学びの場へ送り出してくれる家族やスタッフ・・・。
そして、一緒に学んでくれる仲間。
指導してくださる先生方・・・。
幾つになっても学びに、終わりはありませんね(^_^)
昨日は、1日早くスタッフから
サプライズのお祝いをしていただきました。
食の学びをしている私のことを気遣って、
茅の舎さんのおだし、おつゆやポン酢。
ありがとうございます!!

早速、昨夜からいただいております(^_^)
そして、先日は、
スーちゃんことストリークレーザーの学びを
共にさせていただいているストリーク女子の集まりがありました。
ここでも、サプライズのお祝いをしていただきましたょ。

(この会の参加者、皆さま院長先生。バリバリっと診療をこなし、プライベートも充実されている素敵な女医さんたち。生き生きとした素晴らしい仲間との出会いや、共に過ごせる時間は、とても充実しています。美味しいものをいただいていても、ついつい、症例検討やこんな時どうしてます〜?と、歯のレントゲンが出てきたり・・・。仕事の話になるのも、また楽しい・・・)
患者さんに治療方法を説明させていただくとき、
「もう、歳だから・・・」
「もう、自分のことなんて・・・」
と言われる方がいらっしゃいます。
私も少し前まで、
「もう・・・だから・・・」
「どうせ私なんて・・・」
と思っていたのですよ。
自分に制限をかけているのは、
実は、自分自身かもしれません。
ちょっと考え方を変えて、視野を広げてみると、
見えてくるものが変わってきますよ。
歯の治療もそうかもしれません。
昨日、とても嬉しい一言を言っていただきました。
お口の全体の治療が終わって、
「今日でいったん、治療が終わりますよ。よく通っていただきました。
この後は、いかにセルフケアをしていただくかで、歯の寿命は変わります。
ぜひ、この後も定期検診にいらっしゃってくださいね。」
とお話ししたところ、
「先生、右の下の歯は、何十年も(50代の方ですので、長くても20〜30年でしょうが・・・)、噛んでいなくて、もうダメだとずっと思っていました。 今では、なんでも噛めるし、とっても嬉しいです!」と笑顔で話してくださいました。
噛めなかった歯が噛めるようになったり、
色が気になっている歯が綺麗になったり・・・。
お口の中が変わると、
笑顔も変わり、
自分自身だけでなく、
周りの人も幸せにしてくれますね。
私は、笑顔になってもらえる歯科医という素晴らしい仕事を選んだことをとても嬉しく思っています。
これからも、
皆様の笑顔が見れるよう、
そして私自身も笑顔でいられるように歳を一つずつ重ねていきたいと思っています。
☺︎おまけ☺︎
3人の子供たちからは、こんなメッセージカードが・・・(^_^)

上の子供たち二人は、家を離れていますので、帰省してきた時に書いてくれていたのでしょう。
毎回、手作りカードにメッセージ。
高価なプレゼントも嬉しいけれど(笑)、誕生日、母の日にもらえる子供達からのメッセージカードは私の宝物です。
いつも、私に関わってくださり支えてくださっている恩師、学びの友、友人、医院のスタッフ、家族・・・、たくさんの方々に感謝の気持ちでいっぱいの毎日です。
いつもありがとうございます
コメントを残す